医療法人デンタルクリニックたかはし





 春野菜は、寒い時期に種を植え付け、冬の間、地中に根を張り巡らして栄養をタップリ蓄え、暖かくなってくると出荷されます。
 このページではその中でも特に栄養価の高い代表的なものをご紹介します。

 春野菜の特徴は、ベータカロテン・ビタミンB群・ビタミンC・ミネラルなどを豊富に含みます。
 春は風が強くホコリが舞うため、アレルギーや花粉症、眼の炎症を季節です。春野菜に多く含まれる栄養素は粘膜組織を強化する働きがあり、このような症状の対策になります。
※春野菜は、他の野菜に比べほどよいシャキシャキ感があり、 よく噛むことで野菜本来の味を感じることができます。春野菜は噛む回数を増やすには最適な野菜です。

●キャベツ

 ビタミンCが豊富で、キャベツ特有のビタミンU(塩化メチルメチオニンが含まれています)は、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の予防などに効果が期待され、市販の胃腸薬の主成分にも使用されています。
 また、肝臓を助ける働きもあります。 
 春キャベツは、便秘にも効果的です。
(保存方法)
 茎をくり抜いて、濡らしたキッチンペーパーを詰め、ポリ袋に包んで冷蔵庫で保存すると鮮度が長持ちします。

●アスパラガス

 ホワイトアスパラガスよりもグリーアスパラガスの方が栄養価が高く、葉酸やビタミンK が豊富に含まれています。
 また、アスパラギン酸は、アスパラガスから発見されたアミノ酸で、スタミナを付ける効果があり、疲労回復になります。
(保存方法)
 ラップに包んだり、濡らした新聞で包んでからビニール袋に入れ、冷蔵庫に立てて保存します。

●玉ねぎ

 ねぎ類の香り成分である硫化アリルは、ビタミンB1の吸収を助け、有害ミネラルを排泄するデトックス作用が期待され、血液をサラサラにする効果もあります。
 また、ケルセチンという抗酸化作用のあるポリフェノールを多く含みます。
(保存方法)
 新玉ねぎは、水分が多く熱に弱い性質があり、傷みやすいため、野菜室で保存して早めに使い切る。

●さやえんどう(絹さや)

 ビタミンCが豊富で、その量はイチゴと同程度です。豆類に特徴的なタンパク質を含み、その他、食物繊維やビタミンB群も補給でき、疲労回復にも効果があります。
(保存方法)
 ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存します。すぐに食べないときは、さっと茹でて冷凍保存するのもお勧めです。

ページの先頭へ